お知らせ
- NEWS -
お知らせ

精子提供ボランティア・精子提供・体外受精・人工授精・不妊治療等に関するニュース【2021.11/30】

2021.11.30
精子提供ボランティア・精子提供・体外受精・人工授精・不妊治療等に関するニュース【2021.11/30】

こんにちわ。管理者のミライです。
精子提供ボランティア・精子提供、体外受精、人工授精・不妊治療に関するニュースをご紹介いたします。

未来の扉は妊娠出産を望む女性の選択肢を増やすために設立されたボランティア団体です。全国、北海道から沖縄まで、東京、大阪、札幌、仙台、新潟、名古屋、福岡、関東関西どこへでも精子提供を希望される方の所在地へ伺います。

引用:マネーポストWEB

卵子提供を受けた女性「わが子が生まれた瞬間、黒い気持ちが吹き飛んだ」

不妊に悩む夫婦の割合が年々増えている。国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、子供がいない夫婦の半数が不妊に悩み、全体の30%近くが、実際に不妊の検査や治療を受けたことがある。

38才から芸人として活動してきた、なかさとみさんもその1人だ。39才のときに再婚したなかさんだが、42才のときに子宮頸がんの手術を受けるも、翌年に再発。子供を産まないまま子宮を切除しなければならないかもしれないと考え、頭を殴られた気持ちになったという。

なかさんは、44才で卵子提供を受けることを決断してから、わずか4か月で第1子を授かった。だが、妊娠を心からは喜べなかった。

「当時、同様に不妊治療を受けていた同い年の親友が、私から遅れること2か月後に、自然妊娠したんです。

自分だって授かっているのに“どうして私だけ、自分の卵子で産めなかったんだろう”という嫉妬で、親友の妊娠を祝えませんでした。同じ年に妊娠したから、きっと将来、私たちの子供が一緒に遊ぶこともあるのに、そんな幸せな情景を想像することすらできないくらいに、嫉妬心が消えませんでした。“おめでとう”と思えないことも苦しくて、何度も神様を呪いました」

なかさんは、涙ながらに「そんな黒い気持ちも、わが子が生まれた瞬間に吹き飛んだ」と話す。

 分娩台の上にいるなかさんに、助産師が「見て、あなたの赤ちゃんよ!」と声を掛けたという。

「“こんなにかわいい子が生まれたのに、どうしてあんなにどうでもいいことでずっと悩んでいたんだろう”と思いました。卵子提供で子供を産んだ人はみんな悩みますが、みんな“子供が生まれた瞬間にどうでもよくなった”って言うんですよ(笑い)」(なかさん・以下同)

 現在、卵子提供で子供を持った人たちの自助グループ「アン・ネフェ」を立ち上げ、当事者の情報交換や悩み相談などに従事しているなかさんだが、かつては周囲にわが子を卵子提供で授かったことを伝えられなかったと振り返る。

「“どうせ理解してもらえないだろう”という思いがありました。SNS上では“卵子提供や精子バンクなんて子供がかわいそう”“親のエゴだ”と非難する人がたくさんいますから。でも、実際に身近なママ友同士では、不妊治療をした人もいるので、当たり前にわかってもらえたのです。

インターネットに掲載されていたコラムを読んだママ友から“本当に卵子提供なの? 目元がよく似ているから、全然わからないわね”と、アッサリ言われたこともあります」

そもそも、誰もが親の都合や希望、つまりエゴで生まれてくる。その経緯を責める権利は誰にもないし、自分が切望してわが子を授かったなら、方法が何であれ、後ろめたく感じる必要もないはずだ。

なかさんに、幸せを感じる瞬間について聞くと「子供に“ママ大好き”って言われたときですね」。ごく当たり前の、しかし何物にも代えがたい、親子の日常風景だ。その幸せは、がん治療から不妊治療、妊娠中の葛藤まで、卵子提供を決断せざるを得なかった人にしかわかり得ない苦悩の果てに、やっと手に入れた「当たり前」なのだろう。

生殖ビジネスの技術は、人類の希望であることは間違いない。だが、日本では特に「親子は血のつながりがあって当たり前」という価値観が根強い。たとえ幼い頃から出自を知っていても、親と衝突したときに「どうせ血がつながっていないから」と自暴自棄になる子がいるかもしれない。親に似ていない自分の容姿を嫌うようになるかもしれない。自然妊娠への嫉妬を克服できなかったり、周囲の無理解にさらされれば、出自そのものを恥じるかもしれない。

血のつながった親子でも憎しみ合うのだから、血縁を重んじるいまの日本では、生殖の限界を超えた技術と同様、親や社会との関係もまた、一歩間違えれば子供たちに陰を落とす禁忌になりうる。

「生まれてきた子供たちの幸せをどう守るか」──最も大切な問いがいま、私たちに課せられている。

未来の扉からのお知らせ

精子提供ボランティア未来の扉では精子提供の相談や、面談等を行っておりますがマスク着用、アルコール除菌などの徹底を行っております。精子提供について相談したい、話を聞きたい方、お1人で悩まずにお気軽にお問い合わせください。 未来の扉では赤ちゃんを望む独身女性、男性不妊のご夫婦、GIDやLGBTの方など様々な方の相談を多く受けております。赤ちゃんがほしい気持ちを諦めずに、明るい未来を作る一歩を一緒に踏み出しましょう。