お知らせ
- NEWS -
お知らせ

精子提供・体外受精・人工授精・不妊治療等に関するニュース【2020.7/14】

2020.07.14
精子提供・体外受精・人工授精・不妊治療等に関するニュース【2020.7/14】

こんにちわ。管理者のミライです。
精子提供、体外受精、人工授精・不妊治療に関するニュースをご紹介いたします。未来の扉でも卵子凍結のご相談をよくいただきます。「詳しいことがよくわからない。。」という方もいらっしゃると思いますが、面談の際に質問していただければ詳しくご説明させていただきます(^^)

引用:毎日新聞

婚活中で卵子凍結を考えているけれど……「社会的卵子凍結」の選択

「婚活中です。まだお相手がいませんが、34歳という年齢を考えて卵子凍結しておいた方がいいかなと思っているのですが、どうでしょうか。アドバイスお願いします」(34歳・派遣・Kさん)というご相談です。認定不妊カウンセラーの笛吹和代さんにうかがいました。

「社会的卵子凍結」とは?

相談者さんは現在34歳で婚活中ということなので、結婚されるのは早くて35歳と仮定しましょう。35歳という年齢は妊娠率が低下していく歳なので、今のうちに卵子凍結しておくことは、将来の妊娠にとってとても有用だと思います。

実は今回のコロナ禍で、このような未婚の方の卵子凍結に関する相談が増えました。おそらく、収束時期が見えないこと、妊娠に伴うリスクが高まってしまったこと、里帰り出産が難しくなったことなどから、妊娠・出産を先送りにしようと考える人のニュースなどを見聞きしたからではないかと思います。将来への「安心」というか「おまもり」が欲しくなったのかもしれません。テレワークや外出自粛制限などで、将来のことを考える時間ができた人も多かったのではないでしょうか。

まず、卵子凍結には2通りあることからご説明します。

ひとつは「社会的卵子凍結」といいます。今、結婚相手はいないけれど、将来、卵子が採れなくなった時の場合に備えて卵子を残しておきたいという卵子凍結です。

もうひとつは医学的適応による卵子凍結です。現在はがん患者にしか認められていませんが、抗がん剤治療や放射線治療などを受けることで、医学的にみて卵巣機能が低下する場合に備えた卵子凍結です。こちらは医学的な見地からすでに市民権を得ており、医学的適応による卵子凍結を行なっているクリニックはいくつもあります。

一方、社会的卵子凍結は比較的最近、普及しだしたもので、扱っているクリニックもまだ多くありません。

いずれにしても卵子凍結は保険適用されず、費用は自費になります。クリニックによって差がありますが、1回あたり50~70万円ぐらいはかかります。Kさんの場合は、社会的卵子凍結にあたりますが、まず資金をしっかり確保する必要があります。

凍結した卵子すべてが生きるわけではない

はじめに知っておいていただきたいのは、凍結した卵子が必ずしもすべて受精卵に結びつくわけではないということです。

まず卵子を解凍する際、100%無事に解凍されるという保証はありません。数パーセントではありますが、解凍時に壊れてしまうおそれがあります。高額な費用がかかる卵子凍結です、こうしたリスクを理解し、納得した上で行なってください。

次に、結婚されたとしてお相手の精子との相性があります。また、顕微授精できたとして、それがうまく育ち、着床するかどうかはまた別の問題です。その時の子宮の状態によって、うまく着床できない可能性もなくはありません。

このように「卵子凍結したからもう安心」というわけではないことを、忘れないでください。

卵子凍結を考える女性が増えています。将来の自分への投資、保険という意味は大きいと思います。クリニックごとに費用が異なりますので、保管料というランニング費用も計算に入れて考えてください。

精子提供ボランティア未来の扉では精子提供の相談や、面談等を再開し始めておりますがマスク着用、アルコール除菌などの徹底を行っております。精子提供について相談したい、話を聞きたい方、お1人で悩まずにお気軽にお問い合わせください。 未来の扉では赤ちゃんを望む独身女性、男性不妊のご夫婦、GIDやLGBTの方など様々な方の相談を多く受けております。赤ちゃんがほしい気持ちを諦めずに、明るい未来を作る一歩を一緒に踏み出しましょう。