ブログ
- BLOG -
ブログ

TRP20121

2021.05.10
TRP20121

みなさんこんにちわ。
精子提供ボランティア未来の扉の管理人ミライです。

3回目の緊急事態宣言延長で思うようになかなか動けずストレスが溜まりますね((+_+))
出来る限り、家の中でトレーニングしたりしてどうにかこうにかストレス発散をしている毎日です。

オリンピックもどうなるんですかねぇ~。。。

さて、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが先日、
日本最大級のLGBTイベント「東京レインボープライド2021」が開催されました。
去年に続いてオンラインで各イベントを実施されたりいていました。

トークライブで登場したタレントのSHELLYさんが同性婚について思いを語りました。
その内容がネットニュースになっていましたので紹介したいと思います。

精子提供ボランティアの活動を行っているとたくさんのLGBTの方々と
話をする機会があり、やはり同性婚については日頃考えることが多いですが
社会の中で普段そういうことを考えるきっかけがあるかというと正直少ないように思います。

以下の記事の中にある
————————————————–
「めがねをかけてる、髪の色が他の子と違う、体の形が違う、両親はお父さんが2人がいるーー。子どもは何かと理由を作っていじめるわけですから、『いろんな人がいていいんだよ』『その人の見た目とか、変えられないことで、いじめるのは良くないんだよ』と、いじめてる子をちゃんと教育をするのが、本来の正しい社会だと思います」
————————————————–
はまさにその通りだと思います。ご興味あるかたは読んでみてください。

またSHELLYさんのYOUTUBEチャンネルも非常に面白く、包み隠さず本音を話し、
正しい情報を伝えてますのでよかったどうぞ!

日本でも「同性婚を実現してほしい」SHELLYさんが語った思い

引用:BuzzFeedJAPAN

日本最大級のLGBTQイベント「東京レインボープライド2021」が4月24日~5月5日にかけて開催されています。新型コロナウイルスの影響を受けて、2020年に続き、今年も各種イベントはオンラインで実施。初日の4月24日には、様々なゲストが登場するトークライブ「#おうちでプライド2021」が配信され、タレントのSHELLYさんが登場。同性婚実現にかける思いを語りました。

同性婚「大至急、実現してほしい」

今年、設立10周年を迎える東京レインボープライド。トークライブでは「#声をあげる世界を変える」をテーマに、各ゲストがそれぞれの思いを語りました。

SHELLYさんは、「今の社会で本当に変えたいと思うルールは?」という質問に対し、こう答えました。

「大至急、本当に今、実現してほしいと思っているのは同性婚です」

「やっぱり、同性婚が認められないと、LGBTQのコミュニティみんなが『否定』されてるというか、同じような権利が認められていない状態。日本はそんな国であってほしくない」

「同性婚を実現することは、同性カップルを家族の形として国が認めますということ」と話し、日本でも早く実現してほしいと話しました。

日本では現在、同性同士の結婚を認めない現行の制度は「憲法に反している」として、全国各地の同性カップルが一斉に国を提訴しています。

札幌地裁では3月17日、同性カップルのみ婚姻による法的効果を得られないことは、法の下の平等を保障する憲法14条に反するという画期的な判決が出ました。

電通ダイバーシティ・ラボが昨年末に実施した「LGBTQ+調査2020」でも、回答者の82.2%が同性婚の法制化に「賛成」「どちらかというと賛成」と答えたという結果が出ています。

また、noteでは「僕がずっと目標にしていたことのひとつ『男性として女性と結婚する』実現することができました!!!僕を夫にしてくれた妻には、心から感謝しています」と心境をつづっている。

ペッパーボーイズは2012年に「男より男っぽい『おなべ』の前田と、おなべより女っぽい『天然ポンコツ』石本しょーきの、お笑い界唯一無二のコンビ」をキャッチフレーズに結成。前田は18年に性別適合手術を、19年に戸籍の性別を男性に変更している。

子どもにとって本当に優しい世界とは

SHELLYさんは「(同性婚が)認められた時、『その(カップルの)子どもがいじめられる。子どもがかわいそう』と言う大人たちが今もいると思います」とし、こう一蹴しました。

「皆さん思い出してください。いじめっていうのは、いじめられる子が悪いんじゃなくて、いじめる子が悪いんです」

「めがねをかけてる、髪の色が他の子と違う、体の形が違う、両親はお父さんが2人がいるーー。子どもは何かと理由を作っていじめるわけですから、『いろんな人がいていいんだよ』『その人の見た目とか、変えられないことで、いじめるのは良くないんだよ』と、いじめてる子をちゃんと教育をするのが、本来の正しい社会だと思います」

SHELLYさんは、「本当に子どもに優しい社会」とは「偏見がなくて、みんな平等に生きられて、どんな状況でも同じようにチャンスが与えられるような世の中」と話し、婚姻の平等も必要だと主張しました。

また、「大人たちが偏見をなくさない限り、子どもたちにそれは求められない」とも指摘しました。

「変わってきてる社会があるんだ」ということも、ぜひ知っていただけると

この日のオンライントークの司会の1人は、東京レインボープライドの共同代表でトランスジェンダー男性の杉山文野さん。

杉山さんとパートナーは、LGBTに関する活動に共に取り組む松中権さんから精子提供を受け、2018年11月に第一子を授かりました。

2020年12月には第二子が生まれ、現在は、2人の子どもの子育て中です。

SHELLYさんの発言に対し、杉山さんは自身の経験を、こう語りました。

「僕も今、子ども2人が保育園に行っています。子どもがいじめられたら…って、ちょっと僕自身も思ったりはしたんですけど、先生もめちゃくちゃフレンドリーですし、保護者の方たちもすごく仲良くさせていただいています」

「もちろん全てがそうとは言わないですけど、そういうふうに『変わってきてる社会があるんだ』ということも、ぜひ知っていただけるといいな、と思っています」

精子提供ボランティア未来の扉からのお知らせ

未来の扉では赤ちゃんを望む独身女性、男性不妊のご夫婦、GIDやLGBTの方など
様々な方の相談を多く受けております。赤ちゃんがほしい気持ちを諦めずに、
明るい未来を作る一歩を一緒に踏み出しましょう。

みなさまのご連絡をお待ちしております。

関連記事

  1. 【精子提供ブログ】赤ちゃんってどうやったらできるの?

    【精子提供ブログ】赤ちゃんってどうやったらできるの?

  2. 【精子提供ブログ】書籍紹介

    【精子提供ブログ】書籍紹介

  3. 【精子提供ブログ】健康あってこその妊娠と出産

    【精子提供ブログ】健康あってこその妊娠と出産

  4. 女性同士の子供出産が可能に?

    女性同士の子供出産が可能に?

  5. 精子提供ドキュメンタリー

    精子提供ドキュメンタリー

  6. 不妊男子

    不妊男子